2011年1月19日水曜日

みんなデザイナー









おいしいベーコン作ってます ^^


陶芸家/グラフィックデザイナー/版画家/料理人の『大道正男』


ベーコンを通してデザインの勉強をしています



いや ほんまデザインてすごい広いなと身をもって感じてる最中でございます

ベーコンを もんのすごい手間をかけて作ってる最中なんですが
ベーコン一つ食べるにも、それを盛る器があり、食べる場所、食べる人がある

どんな場所、どんな人、どんな器で食べてもらうのかはその人の感じてる事次第で

ほんま広いな と感じています



顔とか着てる服とかだけでなく
話し方、姿勢、どんな人と繋がってるのかとか
まー 手みやげ一つ、携帯のアドレスとかも 広い意味でその人の外見


人は外見9割とゆうか10割だな と感じてます


デザインってそーゆーもんやし
デザインの勉強してるしてないとかじゃなく
意識さえすればみんなデザイナーなんだなと思ったりね


んっ ベーコン楽しみだ ^^






 も一つ

去年卒業した僕のパイセン

塩内浩二 http://kojishiouchi.blogspot.com/

と友達の 館鼻則孝 http://noritakatatehana.com/

が授業のゲストできてくれました

塩内さんの起業の話や則孝さんの考え方とても参考になりました


その後飲みもとてもおもしろかったです

とても素敵な時間でした

ありがとうございます そしてごちそうさまでした ^^



勝ち負けとかではないと思うけど 負けたくないなー

こういう人たちと一緒に仕事したいし、同じ舞台に立ちたいと強く思いました!


とても濃い一日だったお







▲京都で活動するインストバンド 

『Mt.pajamand』のブログもよろしくお願いします


名刺のデザイン、次回のライブの事など書いてあります

よろしくおねがいします



2011年1月8日土曜日

2011

いやはや 京都はとても寒いです

うちの大学はちょー山奥&田舎なので雪がつもっておりますよ


まー 地元は雪降らない場所なので僕的にはうれしいかぎりなんですけどね


しかし寒いz












あけましておめでとうございます

年末年始みなさんいかがおすごしでしたか?

僕は地元 静岡県浜松市でゆっくりすござせていただきました

やっぱり地元大好きです

みんなありがとー ^^





 


地元浜松で友達がやってるカレー屋さん「LAZiZ

カレー、めちゃでかいナン、サラダ、スープがついて500円の素敵なランチがあるので

うなぎがあきたあなた ぜひ行ってみてください








さてさていよいよ2011年ですよ

僕はかなりわくわくしています!


目標が固まりつつある事と、そのために勉強する事がはっきりしてきたので

とりあえずやってみようと思います


あと本いっぱい読みます


僕的再読したいBEST3

橘玲 著『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』再読了。これは読めば読むほどほんとに面白い。大学三回ってゆーこの時期に出会えて良かった一冊^^だまされたと思って読んでみてっ! http://amzn.to/hqMLx1

津田 大介 著, 牧村 憲一 著『未来型サバイバル音楽論―USTREAM、twitterは何を変えたのか』読了。うちのバンドメンバーには読んでほしい一冊。バックグラウンドを知るのって大切。勉強不足を痛感。音楽業界の事に限らず http://amzn.to/eLBJFK

熊坂 仁美 著「Facebookをビジネスに使う本」読中。春休みの目標のためにしっかり理解する!実行せな意味ないので実行する!http://amzn.to/hI94z5

シェイシェイ






とゆーわけで今年もよろしくです

つねにアンテナぶったてて自分のおもろいと思った事にはチャレンジしていきます


みんな助けてね^^よろしく2011








▲僕のやってるバンド「Mt.pajamand / マウントパジャマンド」のブログもよろしくお願いします

こないだのライブ映像をyoutubeにupしてあります













2010年12月28日火曜日

年末だお


みなさまこんばんは

気持ちよく年末むかえられそうですか?


僕はまだまだ追われています

むかしっから要領悪わけですよ僕は...^^;










先日オープンしたばかりの
京のぎょうざ「亮昌」


おいしすぎて2日連続でいってしまいました

店長もオーナーも素敵な方でとても男前です
お店の居心地がとてもよく、女性の方も入りやすいオシャレなお店です

しばらく京都からはなれるので戻って来たらまた行こっ ^^


餃子2人前ついてる餃子定食680円です☆








▲僕のやってるバンド「Mt.pajamand」のブログもよろしくお願いします

こないだのライブ映像をyoutubeにupしました





それではよいお年を


2010年12月16日木曜日

@Mt_pajamand 初ライブ





12/13日初ライブでした

みなさまほんとありがとうございました ^^







ライブ前に食べた京都駅にある徳島ラーメンがおいしかったです







ただいま

写真家佐伯慎亮 http://www.saekishinryo.com/
と一緒に制作中

ファッションブランド『lorinza』http://bit.ly/h8HOb6
と制作中です


年内中にはいろいろupします ^^

2010年12月8日水曜日

紙 の かたち





紙で作られた鞄、靴、帽子などなど

作家さんの紙へのこだわりがとても感じられる作品が見れますよ


紙を縫うってゆーのに驚きました

水に濡れても破けないそうです


素材へのこだわりが素敵です ○





僕は資料などを入れるケースを買ってしまいました

色もそうですが

紙だからこそ出せるこのしわに惚れてしまいました

使い心地ももうしぶんなしです^^




アーバンリサーチ京都地下一階でやってます

Refsign』の佐野さんと一緒にやっているのだとか



詳細 → http://bit.ly/hYEtSs


















好きなアーティストばかりだったので即買いしてしましました

とても素敵な音楽でした





Mt.pajamandのブログもよろしくお願いします




2010年12月7日火曜日

Nabowa












Nabowa』のライブに行ってきました


いやー すごいここちよい空間

あっとゆーまの4時間だったなー



ゲスト出演していた

ビューティフルハミングバード』もとても素敵でした

声がね ほんとよかったよ

あとギターの弾き方が僕的にこのみでしたっ



とにかく鳥肌がめちゃめちゃ立ちっぱなし

この感覚は大事にしたいっ

体は正直だよ ほんとに









アートワークもとても好きです^^







んっ また行こっと !

あさみちゃんありがとございます

22日にもライブあるみたいです @ジャポニカ





僕のバンド『Mt.pajamand』のブログもよろしくです




2010年12月3日金曜日

Mt.pajamand 12.3







僕のやってるバンドのブログのほう更新しました


よかったら見てください ^^

最近はもっぱらこちらを更新しています



ライブの詳細、音源(demoですが)載せてます

ぜひ!